sponsored by ハウジングオペレーションアーキテクツ

家族で空を眺める家

家族で空を眺める―吹き抜けがある高級注文住宅をご紹介します。

吹き抜けがもたらすメリットは、なんといっても開放感。自然光を、よりふんだんに取り込めること。

そして、月や星空も存分に楽しめるなどが挙げられます。

HOPが手掛けた、吹き抜けが魅力的な高級注文住宅事例をご紹介いたしましょう。

函館市:M様邸「回廊が創る静謐に満ちた邸宅」

オーナーの要望とHOPの想い

曲線と平行線を巧みに組み合わせて構成した高級注文住宅。

エントランスから玄関、そして部屋と部屋を結ぶ建物全体の動線は、螺旋の回廊を彷彿とさせる造りでまとめています。

もちろん室内には、HOPがこだわる自然の木材を、柱や梁、床材、天板などへふんだんに使用。

部位ごとに色を変えてコントラストをつける演出も施しています。

注目していただきたいのは、吹き抜けがある場所。

玄関から廊下にかけて、廊下から繋がるリビングの入口側面部分にかけてといった具合に、住む人、招かれた人が通る道筋にそって吹き抜けを用意しました。

高級注文住宅チームの見解

陽のあるうちは、吹き抜けから差し込む光が住宅を照らしていますが、夜になると全体的に暗めの照明でまとまっている対比が面白いです。

帯広市:A様邸「家族の絆が深まる家」

オーナーの要望とHOPの想い

地平線がどこまでも続く十勝平野に立地する高級注文住宅。

水平なラインを基本モチーフとし、端正に作り込まれたフォルムがこの高級注文住宅の美しさを引き出しています。

玄関ホールからリビングに足を踏み入れると、そこに広がるのは、吹き抜けと大型サッシで屋外のウッドデッキをつないだ、開放感あふれるスペース。

差し込む自然光と木目の風情により、格別な温かみを感じる空間に仕上がっています。

高級注文住宅チームの見解

リビングだけではなく、住宅全体が明るくなるようにと、2階の踊り場や階段などにとにかく窓が多い印象です。開放的なデザインは、北海道の自然を眺めるのにもぴったり。

札幌市:I様邸「大地と美しく溶け合う、水平の家」

オーナーの要望とHOPの想い

170坪超という敷地の広さを活かし、水辺のラインを存分にとった、スケール感のある建物として立案・設計した高級注文住宅です。

建物の長さを強調するために、敢えて高さは抑え目にしたというのがポイント。室内での圧迫感を解消するために、吹き抜けをしつらえています。

また吹き抜けとなっていない部分の天井には、木の板を縦にルーバー状に配置する工夫も施しています。

高級注文住宅チームの見解

建物のシルエットを活かすために、吹き抜けを効果的に利用するという着眼点が秀逸ですね。ふんだんに使用されている道産材にもご注目ください。

札幌を本拠地とし、評判の高い高級注文住宅を多数手がけるハウジングオペレーションアーキテクツ(HOP)。
HOPは、天然素材・国産材を用いるこだわりや、独自の木材流通システムの確立、そして施主の評判の高い家づくりなどで、注目を集める建築事務所です。
日本のみならず、外国からもオファーが寄せられる評判の高さ。HOPの源となっている理念が、HOP石出和博会長の著書『美しい日本の邸宅』で紹介されています。

HOP公式サイトで
高級注文住宅作品を見る

電話で問い合わせる