sponsored by ハウジングオペレーションアーキテクツ

日本庭園を囲い風情を楽しむ家

日本庭園もまた、高級注文住宅を建てたいと望む方の多くが憧れるスタイルのひとつではないでしょうか。

オーナーの要望によっては、日本庭園の表情も様々です。

HOPは、日本庭園がある高級注文住宅をどのように手がけたのでしょうか。事例を見ていきましょう。

東京都:O様邸「和魂洋才を形にした都会の中の家」

オーナーの要望とHOPの想い

長い海外生活を経て、日本に帰国されたご夫妻から依頼をいただいた高級注文住宅です。

100%洋式にするのではなく、洋の中に、日本古来の素材や技術を組み合わせてほしいとのリクエストがありました。

海外暮らしの長さゆえに、日本家屋への憧憬が強いご夫妻の意を汲み、HOPでは和の精神性を随所に織り込んだプランを提案。

母屋には木組みの美しさを見せるリビングの格天井などを取り込み、また離れは日本建築そのもので仕上げました。

母屋の玄関アプローチと離れを結ぶ露地には、石と苔、そして木の配置をしっかり計算して仕上げた庭園を配置しています。

高級注文住宅チームの見解

日本庭園の美しさはもちろんですが、内装にバランスよく洋の要素が取り入れられています。洋と和の融合が美しい事例ですね。

東京都:I様邸「伝統美が息づく和モダン住宅」

オーナーの要望とHOPの想い

オーナーさまからのリクエストは、「本格的な和風庭園を、心ゆくまで楽しめる平屋」という内容。

HOPが出した答えは、入母屋造りの棟を2つもうけ、それらの間に庭園を設置し、渡り廊下でつなぐというプランでした。

庭に面して設けられたガラスの大開口部は、室内側から見ると柱の背後に窓枠が隠れる仕様に。日本庭園と一体となったかのような印象を与えることに、趣向を凝らしています。

日が暮れて日本庭園の木々をライトアップすることで、風情のある影が渡り廊下に映る様子もより一層和を感じさせることでしょう。

高級注文住宅チームの見解

日本庭園を異なる角度から楽しめるように計算し、木や天然石、灯篭などを配置しているのがなんとも魅力的。

この庭園を眺めながら入浴できるように配置されたバスルームや、板張り仕上げのリビングなど、洋風モダンの要素もセンスよく組み合わされています。

札幌を本拠地とし、評判の高い高級注文住宅を多数手がけるハウジングオペレーションアーキテクツ(HOP)。
HOPは、天然素材・国産材を用いるこだわりや、独自の木材流通システムの確立、そして施主の評判の高い家づくりなどで、注目を集める建築事務所です。
日本のみならず、外国からもオファーが寄せられる評判の高さ。HOPの源となっている理念が、HOP石出和博会長の著書『美しい日本の邸宅』で紹介されています。

HOP公式サイトで
高級注文住宅作品を見る

電話で問い合わせる