HOPで高級注文住宅を建てた北海道在住のオーナーに、暮らしぶりやHOPの印象について高級注文住宅チームが取材させていただきました。
これから高級注文住宅の建設を依頼したい、検討しているという皆さまにとって、実際にHOPで高級注文住宅を建てたオーナーの声というのは、大いに参考になるはず。
ひと口に高級注文住宅と言っても、家に対する想いやこだわりは千差万別。それぞれの事例にどのようなストーリーが込められているのかも含め、ぜひご覧ください。
札幌市の中心部にほど近い住宅街に位置するH様邸は、スタイリッシュなモダンスタイルでありながら、落ち着いた大人の雰囲気も醸し出しているといった佇まい。
建物の外壁と内壁をともに、シックなグレーの壁を基調としているのが大きな特色です。
実は、建設の途中段階までは白壁の予定だったそうですが、奥様がHOPの事例写真にあった質感のあるグレーの壁を気に入り、急遽予定変更を申し出たところ快諾してもらえたと、うれしそうに語ってくださいました。
そんなH様邸のエントランスホールにご案内いただくと、外壁と同じ系統のグレーの内壁と木目のフローリングがお出迎え。
リビングやキッチンダイニングをご案内いただくと、やはりご自慢のグレーの壁で空間に統一感を持たせています。
その一方で、単調になってしまうのを防ぐために、キッチンダイニングの一部にはレンガ調の内壁、リビングのサッシには木目をあしらうなど、アクセントをプラス。
H様邸で一番のこだわりが、リビングから大型サッシでつながるウッドデッキのテラスと中庭。
ウッドデッキには外壁のグレーとコントラストをなす、黒味の強い木材を用いることで存在感を放っています。夕刻にビールを持ってテラスで過ごすひと時は、まさに至福なのだとか。
もうひとつ、H様邸で大きなこだわりとしたのが、家族の気配を感じられるようにしたいという点。
屋外と屋内、部屋と部屋のつながりを重視した高級注文住宅はどのようにして誕生したのか、お聞きしてみました。
―リビングとテラス、中庭の一体感が見事ですが、どのような経緯でそうなったのでしょうか?
元々は家内がガーデニングを趣味としていまして、庭のある家というのは絶対条件でした(笑)。ですので、家の内と外をスムーズに行き来できる家がいいとリクエストしたところ、HOPさんからリビングとウッドデッキ、中庭をつなげるアイデアをいただいたのです。素人には考えつかない発想で感服しましたね。
―“つながり”というコンセプトは、家全体の間取りにも貫かれているそうですね。
はい、家族同士で“気配”とぬくもりを感じていたい、という希望をあげました。そこで、極力壁を設けず、吹き抜けを配置することで、リビングにいても2階にいる家族の気配を感じられるようにしたのです。2階の吹き抜けの縁も当初は書斎にする予定でしたが、オープンスペースのカウンターテーブルをおきました。おかげで使い勝手のよい場所になりましたね。
「つながり」にこだわった高級注文住宅を完成させたH様。
東京での大学・社会人生活を経て、故郷の札幌での家づくりを考えていた際にHOPを知っていただくことに。
建築現場なども見学していただいた上で「HOPしかない」と選んでくださいました。
札幌市生まれの奥様とアメリカ・インディアナ州生まれのご主人がお住まいになっている高級注文住宅。
外観はベージュの外壁を基調としたモダンスタイルとなっています。
リビングと大型サッシでつながるウッドテラスは、自然の木目を活かしたナチュラルな仕上げ。
庭には白い小石を敷き詰めた上に大きな黒色の石と庭木などがあしらわれ、京都の庭園を彷彿させるものとなっています。まさに国際色を随所に発揮。
室内はリビングとダイニングキッチン、そしてオープンスペース方式とした書斎などを、白壁のモダンスタイルで配置。
その上で、木目の柱や梁がアクセントの役割も果たしながら配置されています。
和室と寝室以外をすべてオープンなつくりにしているのも大きな特徴。
自慢の高級注文住宅が建つまでの、誕生秘話についてうかがってみました。
―ご自宅を拝見してたっぷりの開放感を感じましたが、どのような経緯でそうされたのでしょうか?
主人が仕事の第一線を退くタイミングで、私の故郷である札幌に終の棲家を建てようということになったのが始まりです。HOPに希望したのは、『自然の風や光を存分に採り込める家』でした。実はハワイにも家があるのですが、その家と同じような雰囲気を札幌でも出したいと考えていました。
―寝室と和室以外を明確に区切らなかったというのも、そういった希望からなのですね。
はい、家自体をオープンな空間にしたいという点もポイントでした。HOPに提案いただいたのが、断熱性や気密性、換気性能を高めたパッシブハウスという仕様です。四季に応じて、快適な住み心地をもたらしてくれています。
実は、以上の条件に加えて、和風庭園を彷彿とさせるお庭や、芸術的な装飾が施された欄間など、奥様のご実家で利用されていたものを上手に再利用することも大きな条件でした。
結果的に、世界を飛び回って活躍されていた国際結婚のご夫婦にもご満足いただける高級注文住宅が誕生したのです。
豊平区に位置するH様邸。
中庭にご案内いただいて外観を眺めると、木のぬくもりが感じられる吹き抜けのリビングが目の前に広がりました。
吹き抜けの2階部分には、通路状のブリッジも設けられており、そこから月や星空が眺められるようになっているとのこと。
もうひとつ、“星空”への大きなこだわりがあるのがバススーム。
浴室の天井をドーム状にし、そこにご主人と奥様、お嬢さんの星座をあしらい、夜空を見ながらお風呂タイムが楽しめるようになっています。
リビングの吹き抜けには、お嬢さんお気に入りのブランコをしつらえるなど、お嬢さんのための工夫がいっぱい詰まった高級注文住宅です。
完成までの経緯をおうかがいしました。
―かわいいお嬢さんのための工夫が満載の高級注文住宅ですが、どのようなきっかけで生まれたのでしょうか?
実はHOPの担当者さんが、月と星空をテーマにした手作りの絵本を贈ってくださったんです。まさに、私たち家族のイメージしていた家の世界観で、家内も大変感動していました。そこからは、もうトントン拍子でした。
―数ある業者の中からHOPを選ばれたきっかけも、お嬢様だったそうですね?
家づくりのために住宅展示場などを回っていましたが、娘は子供向け遊具などがある会場でも母親と離れると、ぐずってしまっていました。しかし、HOPさんのモデルハウスの自然素材の家を見て、うれしそうにはしゃぎだしたのです。こちらにお任せすれば、間違いないと確信しました。
リビングに設置した、お嬢さんお気に入りのブランコに関してとあるエピソードが。
まだ、建築途中だった高級注文住宅の吹き抜け箇所を見学した奥様は、その夜、吹き抜け箇所にブランコがぶら下がっている夢を見たのだそうです。
その翌日、HOPの担当者からブランコ設置の提案をさせていただいたようで。奥様は、予知能力でもあるのかと大変驚いていましたね。
札幌の広大な森の中にたたずむ洋館をイメージしたという家は、森林の景観と溶け込むような真っ白な壁が印象的。洋館をイメージしたという家は外観と内装どちらにもこだわりが見られます。外観は教会を思わせるような大きな窓があり、一日中太陽の光がリビングへ。内装も白で統一されているので、太陽の光は隅々まで広がっていきます。
自然の光と景観を楽しむため、リビングは2階に設置されました。三角の天井と重厚感のある濃いブラウンの梁がポイントです。
窓側に備え付けられた愛犬のためのベンチは、四季の移ろいを間近で感じられる絶好の場所。ソファも家具に備え付けのイスもありますが、H様は常にこちらでくつろいでいることが多いようです。
洋館をイメージしたという家のもう一つのこだわりがステンドグラス。プロの腕前である奥様の手から作り出されたステンドグラスが、ドアをはじめいたるところで活かされています。ステンドグラスを通った自然の光は、家の中に彩りを添える立役者といえるでしょう。
この家を建てる際、H様は札幌に現存する古い洋館に何度も足を運んだとのこと。外壁は旧小熊邸、破風の色は旧永山邸とインスピレーションを受けた部分がいたるところにあるそうです。
四季によってさまざまな表情を見せる景色を楽しみ、自然と共存する暮らしを満喫できるH様邸。家の中は自然の光だけでなく、自然の息遣いまで聞こえてきそうです。
―まるで古くからある洋館のような雰囲気が漂っているように感じました。
妻がアンティーク好きなので、それをどんどん取り入れていこうと思いました。家の仕上がりは予想以上で満足しています。現代の素材を使いながらも古い洋館のイメージがちゃんと再現されているところが気に入っているポイントですね。妻も完成度の高さに満足しているといっています。
―リビングには一緒に暮らす愛犬たちのためのスペースも設けられていますね。
2階のリビングの特等席は、愛犬と妻のために作ったようなものですね(笑)。夜はリビングの窓から見る月と星が、とてもきれいなんです。リビングの大きな窓にも妻がデザインしたステンドグラスをはめる予定だったのですが、景色があまりにも素晴らしかった。妻も同じ思いだったようで、「しばらくはこのままにしましょうか」と言っていましたよ。
―改めてこの家の魅力を教えてください。
この家はその時、その空間でさまざまな表情を見せてくれます。毎日住んでいてもいろいろな発見があるんです。妻は昼の森に夜の星空が気に入っています。お互い一日中家にいても飽きることがありません。といってもこの家での生活を一番楽しんでいるのは愛犬かもしれませんね(笑)。
こちらの家は築20年の家の建て替えによって生まれ変わりました。
建て替えをするにあたってH様より箇条書きの要望をいただき、間取りのプランもいただいたのですが、そのときに「このプランを具体化してくれるのはHOPしか浮かばなかった」というお言葉をいただきました。
H様の家づくりに対するこだわりは強く、しっかりと形にしなければという想いで提案したのが、H様の奥様が理想とする昭和初期の古き良き洋館をモデルとした家だったのです。
リビングに入ると、最初に目に飛び込んでくるのが窓一面に広がる緑です。6月の新緑に囲まれた庭は、生命の息吹が感じられるほどの緑が主役。家に居ながらにして森林浴ができるほどの光景を満喫できます。
窓から入り込むのは自然の緑だけではありません。緑との相性抜群の太陽の光が窓一面に差し込んできます。太陽の光はリビング全体に広がり、柔らかな印象の空間に変えていくのです。窓のそばに置かれた木製の小物も自然と家の調和の立役者となっています。
木工細工好きのA様がもう一つこだわったのがエントランスのデザインです。エントランスまでのアプローチは少し長めで、淡い照明に照らされた空間は雰囲気の良い旅館や料亭などを思わせます。趣のあるアプローチに木工細工の戸をくぐれば、日常の喧騒から離れてリラックスできそうな雰囲気です。
―HOPを知るきっかけはどのようなものだったのでしょうか。
最初は一戸建ての予定ではなく、マンションを探していました。といってもマンションも購入するかどうかといった具体的な計画を立てていなかったのです。そしてたまたま分譲していたマンションを見学していた時に営業の方から「家を建てるならHOPがおすすめですよ」と教えていただきました。マンションの営業の方だったのに、不思議でしたね。それがHOPを知ったきっかけです。
―それからしばらくして宮の森にオープンしていたHOPのモデルハウスを見学されたと。
そこで企画設定の方にお会いしました。最初は「押し売りが強いんじゃないか」と警戒していたのですが、イメージしていた営業はなし。反対に熱心に説明してくださる姿に「愛社精神」を感じるほどでした。今思えば、家づくりを始めるきっかけが独特ですね(笑)
―一モデルハウスを見学してから一戸建てに決められたそうですが、それまでの間にどのようなことをされましたか?
モデルハウスに行ってから日が経つにつれてだんだんと「家を建てたい」という気持ちが強くなっていったんです。家を建てるならどこに住むか、どんな家を建てたいかとだんだん具体的なイメージがわいてくるようになっていきました。
その時に参加したのが石出会長の住宅セミナーです。そこで私たちは、家づくりに大切なのが「家の形・デザイン」ではなく「空間美」なのだということに気づきました。それから土地探しをして家を建てて、という流れです。
―土地探しでも紆余曲折あったそうですね。
妻と京都旅行することが多く、その時に日本の趣ある建築にたくさん触れました。家を建てるときは安らぎを感じられる家にしたいというのはその時にはすでに頭の中でイメージしていたと思います。
モデルハウスで出会った企画設定の方は土地探しでもおすすめを推してくることがなかったので、自分たちが納得するまで土地探しができました。その時に出会ったのが緑豊かな森林が広がる土地です。
―土地探しから家づくりまでこだわりぬきましたが、理想とする家は建てられたのでしょうか。
よく「家は3回建ててようやく満足する」と言われるようですが、私たちはこの家でもう十二分に満足しています。
HOPとのかかわりを通して、土地探しから家づくりまで素晴らしい経験をさせていただきました。
「忙しい毎日の中で、ふと足を止めて心も体もリラックスできる空間があること」。それがA様と奥様の理想としてあったようです。外観は一見すると住宅に見えないデザインにして、室内には「安らげる空間」を希望されていました。設計担当者は強いプレッシャーを感じながらも、A様の期待に応えるべくデザインを提案しました。完成した趣ある空間は、夜中にパッとひらめいたデザインだったと聞いています。
I様が家づくりでこだわったのは、「シャビーシック」という様式を取り入れることです。あまり聞き慣れないインテリアスタイルですが、女性に人気のスタイルとして注目され始めています。
シャビー(shabby)は「使い込まれた/古めかしい」といった意味。アンティーク家具や装飾品、雑貨などの古めかしいインテリアで構成されます。シャビースタイルに上品なフリルやエレガントな素材などを組み合わせたものがシャビーシックです。30年ほどの前にイギリス人デザイナーのレイチェル・アシュウェルが提唱し始めました。かわいらしさの中に大人の女性らしさが際立つシャビーシックの雰囲気は、きれいに年を重ねたい女性の生き方に通じているところもあるようです。
一方でご主人はシンプルで無駄が一切ない機能美に心を惹かれるタイプ。車が趣味とのことで、空き時間があれば所有している3台の車をメンテナンスしているそうです。
新しく建てた家には、中庭から出入りできる車庫を設置。車を持ち上げるガレージリフトも取り付けられました。
家づくりに関して全く正反対ともいえる価値観を持つI様と奥様が唯一意見を一致させたのが家の外観です。外壁はシックな黒をベースに、片流れの屋根のデザインが取り入れられています。エントランスまでの道のりには石積みのアプローチを進めば、家の象徴となるべく成長を続ける木がゲストをお出迎えしてくれることでしょう。
奥様こだわりのシャビーシックデザインと、ご主人こだわりの機能美が融合した住宅となっています。
―まずはHOPで家を建てることになったいきさつを教えてください。
私が歯科クリニックを建てたときの建築会社をあたってみたのですが、すでになくなっていました。このことで地元の建築会社に対する信頼度が落ちてしまったこともあり、地元以外で建築会社を探そうという気持ちになっていた時期があったのです。そんなときに出会ったのが、同じ釧路市に住むコーディネータでした。
コーディネータの方にどんな家を建てたいのかという家づくりについてのこだわりを話したところ、「それならばHOPに頼んでみては?」という返事が。その言葉をきっかけに早速HOPを訪ねました。家づくりのこだわりはあるものの、まだまだ漠然としていて…。でも自分が表現できる限りのイメージを伝えたら、HOPはそれをしっかりくみ取ってくれましたし、予想していたよりもはるかに良いアイデアを出してくれました。
―ご主人と奥様が考える家づくりは全く正反対だったようですが、完成までにどのような話し合いをされましたか?
お互いに最後まで譲ることはなかったので、反対にお互いのこだわりをどうやって活かすかという点で話し合いをたくさん持ちました。
ご主人と奥様がお互いに心からゆったりと、リラックスして過ごせる空間を作るにはどうしたら良いかに焦点を当ててデザインを考えていきました。その中でこだわったのが異なるものを異なったまま同士で共存させず、お互いに納得する形で融合させることです。ご主人はムダをそぎ落とした機能美を、奥様はシャビーシックを取り入れた優雅さを求められていました。どれくらいの優雅さを残すのか、そしてどれくらいのムダをそぎ落としていくのか。たくさんの話し合いを重ねて生まれたのがこちらの家でした。
家のなかにはご主人と奥様それぞれのこだわりが光っています。
ご主人のこだわりは車の見える書斎でした。長方形の造りになっている書斎の壁一面に広がるのは、ガレージの車とバイク。窓ガラス越しに眺められる車とバイクは、ガレージに取り付けられた小窓から差し込む光を浴びて一枚の写真を見ているかのような雰囲気です。書斎にはミニカーのコレクションもきれいに並べられており、趣味に囲まれた部屋となっています。
ご主人がもう一つこだわったのがバスルーム。こだわったのは大き目でゆったりと入れる浴槽でした。体を大きく広げて入っても余裕のある浴槽の横には窓が備え付けられており、向こうには家のシンボルツリーが見えます。木目が美しい木造のバスルームでゆったりとした時間が過ごせるでしょう。
奥様も趣味の部屋にこだわりを詰め込みました。師範の免許を持つほどの腕前を持つ奥様の書道スペースはご主人同様に細長いスペースとなっていますが、こちらは柔らかい太陽の光が室内全体を照らしています。
もう一つのこだわりがキッチンです。奥様はキッチンとテーブルがつながったダイニングキッチンを選択。お子様が何をしているのかをキッチンにいながら見渡せる仕様になっているのが特徴です。常に明るい光が入り込んでくるキッチンは、家族の憩いの場となっています。
お子様のため、2階にピアノレッスン室とおもちゃ部屋を配置。お子様がワクワクしながら遊び、学べるスペースが設けられています。
―Y様がHOPを知ったきっかけを教えてください。
HOPを知ったのはもう8~9年前になります。取引先の社長がHOPの協力会社だったことから、「家を建てるならHOPを見たほうが良い」と声をかけてくださったことがきっかけでモデルハウスに足を運びました。それまでいろいろな工務店のモデルハウスを見て回っていましたが、どこも「ここだ」というきっかけがつかめず…。そんなときにHOPのモデルハウスを見て衝撃を受けました。
―北区でアクセス良好な土地に家を建てられましたが、ご主人様の本来の希望は中央区の界川だったそうですね。
界川はHOPの家が多い地域と聞いていたので界川の土地を探していたのですが、子どもの転校の件をはじめ私と妻、子ども2人の多数決で負けてしまいました(笑)。
―設計士の方が用意したスケッチが宝物になっているとお聞きしました。
設計士さんのスケッチは、毎回届くのを楽しみにしていましたし、何度も何度も見返していました。今でも大切に保管していますよ。
―完成してから「もっとこうすればよかった」という点はありましたか?
こうすればよかったという点はないです。私も妻も大満足で、後悔は一つもありません。建築に関わった担当スタッフさんと信頼関係が結べたからだと思っています。HOPで家を建てて、本当に良かったです。
HOPでの建築を決めたものの、ご主人が開業したため建築はしばらく保留となっておりました。家の建築計画を再始動させたのはご主人の仕事が一段落してから。お忙しい中でも、計画を再開するまでの期間で何度もHOPのホームページを見てくださっていたそうです。「作品集」は家の情報をすべて覚えてしまうほど眺めて、家のイメージを膨らませていたと仰っていました。
札幌を本拠地とし、評判の高い高級注文住宅を多数手がけるハウジングオペレーションアーキテクツ(HOP)。
HOPは、天然素材・国産材を用いるこだわりや、独自の木材流通システムの確立、そして施主の評判の高い家づくりなどで、注目を集める建築事務所です。
日本のみならず、外国からもオファーが寄せられる評判の高さ。HOPの源となっている理念が、HOP石出和博会長の著書『美しい日本の邸宅』で紹介されています。